「パーソナルジムに通わなくても、自分でトレーニングをすれば痩せられるのでは?」
そう考えたことはありませんか。
結論から記載すると、パーソナルジムに通うのがおすすめです。
我流で行うと、思うような結果が得られないばかりか、怪我のリスクもあります。
本記事では、自分でトレーニングを行うメリットを見つめつつ、パーソナルジムの必要性やメリットについて解説します。
自分でトレーニングを行うメリットとは?
パーソナルジムのメリットの解説に先立ち、まずは自分でトレーニングを行うメリットを解説します。
- コストが抑えられる
- プライバシーが保たれる
- 時間を自由に使える
- 移動の時間や手間がない
コストが抑えられる

パーソナルジムに通うとなると、10万円近い初期費用が発生します。
場合によっては30万以上必要だったり、継続期間が長くなって100万円近くの費用になったりすることも。
しかし、自分でトレーニングを行えば、費用はごくわずかに抑えられます。
プライバシーが保たれる

パーソナルジムでは基本的に個室でトレーニングが行われますが、完全にプライバシーが担保される訳ではありません。
また、トレーニング中は一人でも、更衣室で他のユーザーを顔を合わせることもあります。
しかし、自宅でトレーニングを行えば、プライバシーを侵害されることはほぼありません。
時間を自由に使える

パーソナルジムによっては、都合のよい時間に予約を取れない場合があります。
場合によっては「○時に来てくださいね」と時間を指定されることも。
しかし、自分でトレーニングを行うのであれば、時間の制約はありません。
自由に、好きな時間にトレーニングできます。
移動の時間や手間がない

近年では、駅チカに店舗を構えているパーソナルジムも増えてきました。
それでも、移動に時間や手間がかかります。
また、天候が悪いと、行くこと自体をためらってしまうこともあるでしょう。
しかし、自宅でトレーニングを行うのであれば、移動の時間や手間がかかりません。
トレーニングをやろうと思い立ったとき、すぐにトレーニングが始められます。
自分でトレーニングを行うデメリットとは?
続いて、自分でトレーニングを行うデメリットをご紹介します。
- トレーニングメニューを作るのが難しい
- 献立を作るのが難しい
- 変な癖がつく・怪我をするなどのリスクがある
- 費用や時間が意外とかかる
メニューを作るのが難しい

一口にトレーニングといっても、ダイエットや筋肉量の増加など、目的によってメニューの内容が異なります。
目的に応じたメニューを素人が組むのは困難。
専門的かつ正しい知識が必要です。
献立を作るのが難しい

トレーニングと同様、食事も目的に合わせて中身を変える必要があります。
こちらも専門的かつ正しい知識が必要です。
変な癖がつく・怪我をするなどのリスクがある

トレーニングは、正しく行わなければ効果を実感できません。
我流で行うと変な癖がつき、思った結果が得られないことがあります。
また、正しいフォームで行わないと、怪我をしてしまうリスクも。
場合によってはトレーニングが継続できなくなってしまうことがあるため、注意が必要です。
費用や時間が意外とかかる

フィットネスブームということもあり、書店にトレーニングに関する本や食事に関する本が多く並ぶようになりました。
また、スマホやPCを使って情報が検索できる便利な時代でもあります。
しかし、それらから得られる情報は薄く、かつ間違った情報も混在します。
正しく深い知識を習得するためには、トレーナーが学習に使用する専門書を用意する必要があるでしょう。

専門書の内容は難解で、インプットにもアウトプットにも時間がかかります。正しい知識を習得し、正しく活かすためには、費用や時間が必要であることを頭に入れておかなければなりません。
パーソナルジムに通うメリットとは
パーソナルジムの利用は料金こそ高いですが、金額に見合うメリットがいくつかあります。
- 正しく深い知識が得られる
- トレーニングメニューが組んでもらえる
- 食事メニューも組んでもらえる
- モチベーションが維持しやすい
順番に見ていきましょう。
正しく深い知識が得られる

スポーツトレーナーが有する資格のなかに「NESTA」というモノがあります。
この資格を取得するのにかかる費用は、どれだけ安く見積もっても8万円前後。
NESTA以外にも資格はありますが、いずれも安くない費用とインプットの時間を要します。
パーソナルジムに通えば、資格を有しているトレーナーから正しく深い知識が得られます。
難解なテキストを読み込む必要もありません。

トレーニング中はトレーナーが常にサポートを行ってくれるため、アウトプットも容易です。ジムを晴れて卒業した後は、自ら考えてトレーニングができるようになっていることでしょう。
トレーニングメニューも組んでくれる

上記内容の通り、目的に応じたトレーニングメニューを個人で作成するのは困難を極めます。
しかし、パーソナルジムに通えば、目的に応じたメニューをポンと作ってくれます。
食事メニューだって組んでくれる

目的に応じた食事メニューだってトレーナーが組んでくれます。
それだけでなく、いつどんなタイミングでどんなモノを食べればよいかなどのアドバイスも貰えます。
また、大手パーソナルジムのなかには、これまでに通ったユーザーの情報をビックデータとし、解析や分析を行っているところも。
根拠に基づいて作成されたメニューが手に入るのも魅力です。
モチベーションが維持しやすい

インターバル中やトレーニング後など、トレーナーはたくさん褒めてくれます。
加えて、「スクワットのフォームがキレイになりましたね」「少し身体にラインが出てきましたね」など、自分では気付かないような身体の変化に気付かせてくれることも。
また、思うような結果が出なくて挫けそうになっても、トレーナーが相談に乗ってくれます。
まとめ

一般的に、パーソナルジムは料金が高いと言われています。
しかし、高いのには、それなりの理由があるということを理解しましょう。
正しい知識のもと、安心安全にトレーニングを行うためには、多少の出費が発生しようともパーソナルジムへ通うことをおすすめします。